ベランダ・プチリフォーム
2009/10/16
ベランダ・プチリフォームさせていただいたお家。
床のパネルとラティスは、いったん撤去してから、移動させて再利用させていただきました^^

バリっぽい、アジア風でお花も欲しいってことでしたので、黒竹のスクリーンを設置しました。
写真には写ってないですが、実は可愛い小物や寄せ植えも、たくさん置いてあるんですよ^^
キャンドルなんかも置いて夜はいい感じにしましょう♪ってご提案したら、とても喜んでいただいたので、あちこちに小さなキャンドルも置いてみました^^

お子さんもとっても喜んでくれたらしく、ほっと一息。
でも、何よりうれしかったのは、作業後に奥様が「すご~い。ほんとに変わったわ~。雑誌に出てくるベランダみたい!ずっと見てしまう」って、ほんとにうれしそうに手を顔の前で合わせて微笑みながら、おっしゃってくれたこと。
きちんと今後の手入れに関しても、いろいろ説明を聞いてくださったので、納品した植物達も安心して送り出せます^^
私も、作っててとっても楽しかったです、とお礼申し上げました!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^

床のパネルとラティスは、いったん撤去してから、移動させて再利用させていただきました^^

バリっぽい、アジア風でお花も欲しいってことでしたので、黒竹のスクリーンを設置しました。
写真には写ってないですが、実は可愛い小物や寄せ植えも、たくさん置いてあるんですよ^^
キャンドルなんかも置いて夜はいい感じにしましょう♪ってご提案したら、とても喜んでいただいたので、あちこちに小さなキャンドルも置いてみました^^

お子さんもとっても喜んでくれたらしく、ほっと一息。
でも、何よりうれしかったのは、作業後に奥様が「すご~い。ほんとに変わったわ~。雑誌に出てくるベランダみたい!ずっと見てしまう」って、ほんとにうれしそうに手を顔の前で合わせて微笑みながら、おっしゃってくれたこと。
きちんと今後の手入れに関しても、いろいろ説明を聞いてくださったので、納品した植物達も安心して送り出せます^^
私も、作っててとっても楽しかったです、とお礼申し上げました!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


スポンサーサイト
初夏のスリットハンギング講習会!
2009/05/20
今日は近所のJAで、スリットハンギングの講習会をしたのですが、なんと私が講師をしました。
しかも社長をアシスタントに据えるという出世ぶり^^;
社長の勇気に脱帽です…^^;
見本で作りました。

ペチュニア、コリウス、ヒューケラ、グレコマ、ヘデラのハンギングです^^
2500円の講習なので、めちゃくちゃお得だと思います!
ちなみにこの子は、JAの担当の方がお買い上げくださいました^^
ありがとうございます!!
14名の方が来てくれたのですが、なかなか大変でした^^;
スリットハンギングは初めての方ばかりだったのですが、おばちゃまたちは説明を聞かず、先走ったり、隣同士でお喋りしたりするのに、しょっちゅう「先生~!」って呼ぶので、あちこち走り回っての講習でした^^;

販売用に作成したハンギング。
ジニア、ロータス、ハツユキカズラ、カスミソウ、バーベナ、ワイヤープランツ
でも皆さん満足して帰っていただいたようで、ホッとしました。
私も大変だったけど楽しかったし、お勉強にもなりました^^
さて、私がお勤めする花屋さんは、本店と支店の2店舗があります。
メインは支店のお店なのですが、たまに本店勤務になります。
本店はゆったりしていて、お客さんも少ないので、いろんな作業をしたり植え込みに行ったりします。
何が言いたいかといいますと、今日は本店勤務だったので、このように写真を撮ることができたわけです。
母の日も終わり、私自身も少しだけ仕事に慣れてきたので、ハンギングや寄せ植えを作る時間が出来てきました。
やっと作成した作品を紹介できそうです^^
めちゃんこ可愛い寄せ植え作ったので、明日紹介しますね~!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^

しかも社長をアシスタントに据えるという出世ぶり^^;
社長の勇気に脱帽です…^^;
見本で作りました。

ペチュニア、コリウス、ヒューケラ、グレコマ、ヘデラのハンギングです^^
2500円の講習なので、めちゃくちゃお得だと思います!
ちなみにこの子は、JAの担当の方がお買い上げくださいました^^
ありがとうございます!!
14名の方が来てくれたのですが、なかなか大変でした^^;
スリットハンギングは初めての方ばかりだったのですが、おばちゃまたちは説明を聞かず、先走ったり、隣同士でお喋りしたりするのに、しょっちゅう「先生~!」って呼ぶので、あちこち走り回っての講習でした^^;

販売用に作成したハンギング。
ジニア、ロータス、ハツユキカズラ、カスミソウ、バーベナ、ワイヤープランツ
でも皆さん満足して帰っていただいたようで、ホッとしました。
私も大変だったけど楽しかったし、お勉強にもなりました^^
さて、私がお勤めする花屋さんは、本店と支店の2店舗があります。
メインは支店のお店なのですが、たまに本店勤務になります。
本店はゆったりしていて、お客さんも少ないので、いろんな作業をしたり植え込みに行ったりします。
何が言いたいかといいますと、今日は本店勤務だったので、このように写真を撮ることができたわけです。
母の日も終わり、私自身も少しだけ仕事に慣れてきたので、ハンギングや寄せ植えを作る時間が出来てきました。
やっと作成した作品を紹介できそうです^^
めちゃんこ可愛い寄せ植え作ったので、明日紹介しますね~!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


ミニ花壇の植え込みと心温まるプレゼント♪
2009/05/19
先日植え込みしたミニ花壇の様子を紹介しますね。
あいにくの北向き花壇。

ポットドールも骨折してしまったようです^^;
日当たりが悪いので、インパチェンスをメインに植えてみました。

ポットドールは引き上げで手術することになりました。
白をメインに涼しげでお上品な感じにしてみました。

奥のコンテナには、サルビア、ニチニチソウ(大丈夫か?)。手前にはガウラ、ツルニチソウ、インパチェンス、ハツユキカズラを植え込み、写真には写ってませんが、左の奥にカレックスとギボウシを植えました。
奥様は「かわいい~!」ってとっても喜んでくださいました。
白もお好きのようだったし、私の「このコかわいいでしょ~!」攻撃にも、「ほんとにかわいい!!」ってお付き合い頂きまして…^^;
ありがたい限りです。
そういえば、今まで5軒の花壇を植え込みさせてもらいましたが(まだ1ヶ月半しか働いてないのにね^^;)、そのほとんどが、日当たりの悪い花壇でした。
やっぱり自分じゃうまく育てられないから、専門家に頼もうってことになる率が高いのかもしれませんね。
というわけで、できるだけ枯れて欲しくない私としては、植物選びに気を使います。
でも施工主さんの意向もあり、いくら暗くても、やっぱりお花欲しいよね…と、無理と承知でお花系を植え込んだりもします。
なかなか悩ましい今日この頃です。
そんな私にうれしい贈り物が届きました。

「母の日お疲れ様、手を使うお仕事だからプレゼント」ってことで、千葉に住む親友からです。
思いがけないサプライズに、ちょっと泣きそうになりました。

ほんとに手あれがひどくなってきて、凹んでいたので、「なんてタイミング!」って感激しました。
しかもいい匂い!!
さっそく寝る前に塗りましたよ!
真ん中の、さくらの香りが一番お気に入りです^^
いつも気遣ってくれてありがとうね!!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^

あいにくの北向き花壇。

ポットドールも骨折してしまったようです^^;
日当たりが悪いので、インパチェンスをメインに植えてみました。

ポットドールは引き上げで手術することになりました。
白をメインに涼しげでお上品な感じにしてみました。

奥のコンテナには、サルビア、ニチニチソウ(大丈夫か?)。手前にはガウラ、ツルニチソウ、インパチェンス、ハツユキカズラを植え込み、写真には写ってませんが、左の奥にカレックスとギボウシを植えました。
奥様は「かわいい~!」ってとっても喜んでくださいました。
白もお好きのようだったし、私の「このコかわいいでしょ~!」攻撃にも、「ほんとにかわいい!!」ってお付き合い頂きまして…^^;
ありがたい限りです。
そういえば、今まで5軒の花壇を植え込みさせてもらいましたが(まだ1ヶ月半しか働いてないのにね^^;)、そのほとんどが、日当たりの悪い花壇でした。
やっぱり自分じゃうまく育てられないから、専門家に頼もうってことになる率が高いのかもしれませんね。
というわけで、できるだけ枯れて欲しくない私としては、植物選びに気を使います。
でも施工主さんの意向もあり、いくら暗くても、やっぱりお花欲しいよね…と、無理と承知でお花系を植え込んだりもします。
なかなか悩ましい今日この頃です。
そんな私にうれしい贈り物が届きました。

「母の日お疲れ様、手を使うお仕事だからプレゼント」ってことで、千葉に住む親友からです。
思いがけないサプライズに、ちょっと泣きそうになりました。

ほんとに手あれがひどくなってきて、凹んでいたので、「なんてタイミング!」って感激しました。
しかもいい匂い!!
さっそく寝る前に塗りましたよ!
真ん中の、さくらの香りが一番お気に入りです^^
いつも気遣ってくれてありがとうね!!
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


お庭植え込みしました^^
2009/05/17
今日は2件のお庭を植え込みしました。
雨が降りそうだったので、急いでの作業です。
今日はそのうちの一件のビフォーアフターを紹介しますね^^
多分半年くらい前に植え込みしたんだと思います。

マーガレットとエニシダが大きく育っていますが、思い切って抜いてしまうことになりました。

手前のボリジやビオラも抜いてしまいましょう。

白と濃いピンクをメインに植物選びしてみました。

特にお気に入りなのが、ホワイトコーナー。

レースフラワー、ガウラ、サルビア、ニチニチソウをすべて純白で統一しました。
寂しいかと思い、バックのハンギングを濃いピンクのペチュニアにしましたよ^^


この花壇は、仕入れも同行して好きな植物をたくさん買ってもらったので、だいぶ好みの感じにできました。
今の時期は、母の日が終わり、お庭や花壇、鉢やハンギングの植え替えのお仕事が入ってきています。
各お家に合った条件の植物を選び、デザインを考えるのは大変だけど楽しいです。
なんだか「植え込みの人」になっている私。
まだこの後、5,6件の花壇の植え替えが控えています。
鉢の植え替えしなくちゃいけないのも、だいぶ溜まってるみたいです。
大変だけど、個人的にはやっぱり何かを作るのが好きです。
お店の人たちには、「すっかり植え込みの人になってるけど大丈夫?」なんて心配されますが、実は植え込みの仕事が一番好きです。
好きなお花を植える楽しさもありますが、やっぱりお客さんに「ステキになったわ~」って喜んでもらえるのが、とってもうれしいのです。
緑化センターのときのノリで「かわいいでしょ~」とか「このコスキなんです~」なんて押し付けがましい私…。毎回反省するのですが、やっぱり可愛くないと思うものは植えられません。
…ごめんなさい。
そしてごめんなさいと言えば、ブログにきてくださる皆さん。
最近のばたばたで、コメントのお返事も遅れ気味だし、皆さんのブログも読み逃げばかりでコメント残すことができてません。
ごめんなさい。
あまりハイペースではないかもしれませんが、頑張って更新していこうと思っています。
皆さんからのコメントも、とっても励みになってますので、懲りずにまた遊びにきてくださいね。
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^

雨が降りそうだったので、急いでの作業です。
今日はそのうちの一件のビフォーアフターを紹介しますね^^
多分半年くらい前に植え込みしたんだと思います。

マーガレットとエニシダが大きく育っていますが、思い切って抜いてしまうことになりました。

手前のボリジやビオラも抜いてしまいましょう。

白と濃いピンクをメインに植物選びしてみました。

特にお気に入りなのが、ホワイトコーナー。

レースフラワー、ガウラ、サルビア、ニチニチソウをすべて純白で統一しました。
寂しいかと思い、バックのハンギングを濃いピンクのペチュニアにしましたよ^^


この花壇は、仕入れも同行して好きな植物をたくさん買ってもらったので、だいぶ好みの感じにできました。
今の時期は、母の日が終わり、お庭や花壇、鉢やハンギングの植え替えのお仕事が入ってきています。
各お家に合った条件の植物を選び、デザインを考えるのは大変だけど楽しいです。
なんだか「植え込みの人」になっている私。
まだこの後、5,6件の花壇の植え替えが控えています。
鉢の植え替えしなくちゃいけないのも、だいぶ溜まってるみたいです。
大変だけど、個人的にはやっぱり何かを作るのが好きです。
お店の人たちには、「すっかり植え込みの人になってるけど大丈夫?」なんて心配されますが、実は植え込みの仕事が一番好きです。
好きなお花を植える楽しさもありますが、やっぱりお客さんに「ステキになったわ~」って喜んでもらえるのが、とってもうれしいのです。
緑化センターのときのノリで「かわいいでしょ~」とか「このコスキなんです~」なんて押し付けがましい私…。毎回反省するのですが、やっぱり可愛くないと思うものは植えられません。
…ごめんなさい。
そしてごめんなさいと言えば、ブログにきてくださる皆さん。
最近のばたばたで、コメントのお返事も遅れ気味だし、皆さんのブログも読み逃げばかりでコメント残すことができてません。
ごめんなさい。
あまりハイペースではないかもしれませんが、頑張って更新していこうと思っています。
皆さんからのコメントも、とっても励みになってますので、懲りずにまた遊びにきてくださいね。
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


ハーブガーデン作りました
2009/04/27
日曜日、お仕事で「ハーブガーデン」を作りに行きました。
先週、社長から「○○×○○の花壇で、ハーブガーデンの依頼があったから考えておいて」と言われていたのですが、ハーブガーデンか…って妄想した結果、ロックガーデン風にしようと思い、「石」を用意してもらいました。
社長と二人で朝から「ピンポ~ン」とお邪魔しました。
まずは雑草を抜いて、土壌改良です。

腐葉土や有機石灰など、いろんなものを混ぜて、スコップでまぜまぜ…。いざ体力勝負!!
さて、前職の緑化センターと今で大きく違うのは、何でもスピードが求められること。
本来なら、石や植物を置く位置を、じっくり考えて「あ~でもない、こ~でもない」って配置しながら決めたいところですが、施工主さんや社長が「じ~」って見守る中、さっさと石や苗を置いて場所決めしていかなくてはいけません。

ある程度頭では考えていたものの、実際現場を見るとだいぶイメージが違っていて、正直「置きながら考えた」って感じです…。

で、何とか植物を配置したら、一気に二人で植え込みです。

ラベンダーやチェリーセージ、オーストラリアローズマリー、タイム、ワイルドストロベリーなど、15種類ほどの植物を植え込みました。
施工前写真と同じような角度から撮りました。

後ろがコンクリの壁なので、風通しが気になるところですが、なんとか頑張って欲しいものです。
ハーブは成長が早いので、これからどんどん大きくモリモリになってくれることを願います^^
作業時間、わずか30分ほどで終了しました。
怒涛でした。
あとは木に薬をまいたり、門の前の小さな花壇スペースを掃除して、ちょっとだけ植え込みしたりしました。
施工主さんも、とっても喜んでくれたので、あ~頑張ってよかった^^ってうれしくなりました。
個人的には、やっぱりお花を売るより、こうやて植え込みしたり、育てたりするほうが好きだなって思えた瞬間でした。
あ、そうそう…私筋金入りのペーパードライバーなんですが、お店では配達や現場での作業も多いので、運転は必須なんですね。
で、少しずつ練習しなくてはいけないわけなんですが…。
昨日、近所の配達の帰り道を運転しました!!
時間にして10分も掛からないような、ほとんど一本道の運転でしたが、隣に可愛い女の子(同僚)に乗ってもらい、なんとか無事帰還しました。
途中2度ほど「あ~!」って女子に叫ばれましたが、とりあえず事故がなくてよかったです…。
そうなんです。
私には様々な課題が山積みなんですよ…^^;
※体調すっかり回復しました。みなさん心配してくださってありがとうございました。
とりあえずマメに水分補給するようにしています。みなさんも体調気をつけてくださいね。ほんとにしんどかったので、健康の大切さ身にしみました^^;
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^

先週、社長から「○○×○○の花壇で、ハーブガーデンの依頼があったから考えておいて」と言われていたのですが、ハーブガーデンか…って妄想した結果、ロックガーデン風にしようと思い、「石」を用意してもらいました。
社長と二人で朝から「ピンポ~ン」とお邪魔しました。
まずは雑草を抜いて、土壌改良です。

腐葉土や有機石灰など、いろんなものを混ぜて、スコップでまぜまぜ…。いざ体力勝負!!
さて、前職の緑化センターと今で大きく違うのは、何でもスピードが求められること。
本来なら、石や植物を置く位置を、じっくり考えて「あ~でもない、こ~でもない」って配置しながら決めたいところですが、施工主さんや社長が「じ~」って見守る中、さっさと石や苗を置いて場所決めしていかなくてはいけません。

ある程度頭では考えていたものの、実際現場を見るとだいぶイメージが違っていて、正直「置きながら考えた」って感じです…。

で、何とか植物を配置したら、一気に二人で植え込みです。

ラベンダーやチェリーセージ、オーストラリアローズマリー、タイム、ワイルドストロベリーなど、15種類ほどの植物を植え込みました。
施工前写真と同じような角度から撮りました。

後ろがコンクリの壁なので、風通しが気になるところですが、なんとか頑張って欲しいものです。
ハーブは成長が早いので、これからどんどん大きくモリモリになってくれることを願います^^
作業時間、わずか30分ほどで終了しました。
怒涛でした。
あとは木に薬をまいたり、門の前の小さな花壇スペースを掃除して、ちょっとだけ植え込みしたりしました。
施工主さんも、とっても喜んでくれたので、あ~頑張ってよかった^^ってうれしくなりました。
個人的には、やっぱりお花を売るより、こうやて植え込みしたり、育てたりするほうが好きだなって思えた瞬間でした。
あ、そうそう…私筋金入りのペーパードライバーなんですが、お店では配達や現場での作業も多いので、運転は必須なんですね。
で、少しずつ練習しなくてはいけないわけなんですが…。
昨日、近所の配達の帰り道を運転しました!!
時間にして10分も掛からないような、ほとんど一本道の運転でしたが、隣に可愛い女の子(同僚)に乗ってもらい、なんとか無事帰還しました。
途中2度ほど「あ~!」って女子に叫ばれましたが、とりあえず事故がなくてよかったです…。
そうなんです。
私には様々な課題が山積みなんですよ…^^;
※体調すっかり回復しました。みなさん心配してくださってありがとうございました。
とりあえずマメに水分補給するようにしています。みなさんも体調気をつけてくださいね。ほんとにしんどかったので、健康の大切さ身にしみました^^;
2つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


| HOME |