ステキすぎる淡路島のアート山!
2009/12/04
行きたいな~と思っていた、淡路島にある「アート山大石可久也美術館」に行ってきました!

淡路島の景観と一緒に楽しめるミュージアム。

淡路島出身の画家、大石可久也さんの絵を保管するために、ご自身と奥様、ボランティアの方で山全体を生かした美術館づくりに取り組んでおられます。

もう写真では伝えきれないんですが、とにかく素敵なんです!!!
偶然先生にもお会いすることができたんですが、とっても気さくで素敵な方。

この石の柱も、手前から作っていったから、後ろの柱になるほど上手にできてるとのこと。
デザインは先生がされて、制作はボランティアの方と一緒にされたとのこと。
材料もほとんどが、寄贈されたものなんですって。

でも、ここを訪れたら、いろいろ手伝いたくなる気持ち分ります。
先生は今年85歳とのことですが、そのセンスはとてもオシャレで、もう見るもの見るものすべて「可愛い~!」なのです。

上の写真の左側小屋の中です。
ね~、もうほんとに全部素敵なんです!!
ここはどこでしょう…

はいトイレです!

可愛すぎる!!!
奥様もアーティストでいらして、これは奥様のお部屋の作品。

シェルがモチーフの作品が並んでいるお部屋です。

ここも独特の世界観があって、とっても素敵です^^
この美の女神の塔も、寄贈されたレンガを積んで作られたんですって。

お、なにかいます。

カワイコちゃん発見です^^



先生の作品も展示されていて(さすがにそれは撮影の自粛しました^^;)、その絵や小物たちも、ほんとに温かで素敵な作品ばかり。
どうやら来年2月に、わが家の近所の美術館で先生の展覧会があるらしく、大きな絵をご自身で運ばれたりしてました。
最後には、いろいろ館内を案内してくださった女性の方に、「ここで採れたものよ」って、どくだみ茶と焼き芋までご馳走になってしまいました。
ここの写真をずっと撮っているという青年にも出会い、「少しこないと、また新しいものとか増えてて楽しいですよ」なんて教えてもらい、今度は暖かくなったらまた遊びに来ようって決心した私です。
ほんとに素敵なところで、可愛くないものなんて一つもアリマセン。
全部正解。
全部センス良すぎです!
今はまだ穴場みたいで、来館者も少ないみたいなので、是非機会があれば、皆様も遊びに行かれてはいかがでしょうか。
癒されますよ!!
二つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


淡路島の景観と一緒に楽しめるミュージアム。

淡路島出身の画家、大石可久也さんの絵を保管するために、ご自身と奥様、ボランティアの方で山全体を生かした美術館づくりに取り組んでおられます。

もう写真では伝えきれないんですが、とにかく素敵なんです!!!
偶然先生にもお会いすることができたんですが、とっても気さくで素敵な方。

この石の柱も、手前から作っていったから、後ろの柱になるほど上手にできてるとのこと。
デザインは先生がされて、制作はボランティアの方と一緒にされたとのこと。
材料もほとんどが、寄贈されたものなんですって。

でも、ここを訪れたら、いろいろ手伝いたくなる気持ち分ります。
先生は今年85歳とのことですが、そのセンスはとてもオシャレで、もう見るもの見るものすべて「可愛い~!」なのです。

上の写真の左側小屋の中です。
ね~、もうほんとに全部素敵なんです!!
ここはどこでしょう…

はいトイレです!

可愛すぎる!!!
奥様もアーティストでいらして、これは奥様のお部屋の作品。

シェルがモチーフの作品が並んでいるお部屋です。

ここも独特の世界観があって、とっても素敵です^^
この美の女神の塔も、寄贈されたレンガを積んで作られたんですって。

お、なにかいます。

カワイコちゃん発見です^^



先生の作品も展示されていて(さすがにそれは撮影の自粛しました^^;)、その絵や小物たちも、ほんとに温かで素敵な作品ばかり。
どうやら来年2月に、わが家の近所の美術館で先生の展覧会があるらしく、大きな絵をご自身で運ばれたりしてました。
最後には、いろいろ館内を案内してくださった女性の方に、「ここで採れたものよ」って、どくだみ茶と焼き芋までご馳走になってしまいました。
ここの写真をずっと撮っているという青年にも出会い、「少しこないと、また新しいものとか増えてて楽しいですよ」なんて教えてもらい、今度は暖かくなったらまた遊びに来ようって決心した私です。
ほんとに素敵なところで、可愛くないものなんて一つもアリマセン。
全部正解。
全部センス良すぎです!
今はまだ穴場みたいで、来館者も少ないみたいなので、是非機会があれば、皆様も遊びに行かれてはいかがでしょうか。
癒されますよ!!
二つのランキングに参加しています。
ポチ・ポチしてくれるとうれしいです^^


スポンサーサイト
コメント